6件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

甲州市議会 2019-09-10 09月10日-03号

菱山小学校の活動ですが、この地域は、ぶどうづくりを中心とした果樹栽培が主な産業で、野菜や花などを育てることに精通した人が数多くおり、主に生活科に関連した学習地域の方を講師に招き、学習をしております。 また、社会科、図工、理科、総合的な学習の時間など、地域に関する学習の中で、地域の方によるさまざまな学習を展開しています。

甲州市議会 2015-09-10 09月10日-02号

宮光園については、現在の運用状況と今後の運営ということですけれども、旧勝沼町時代に、日本のぶどうワインの発祥の地として、ぶどうづくり1,300年、ワインづくり130年の歴史と文化が息づくまちとしてあります。江戸期には甲州街道の宿場町として栄え、明治以降もぶどうワイン産業集積地として賑わってきました。町内には、近代産業遺産と言われる歴史的価値のある建造物が多く残されております。

甲州市議会 2013-09-06 09月06日-02号

また、専門的な話、農家の方も一緒に伺って、ぶどうづくりの話も合わせて聞いていただいて、この認証ワインをPRする役割を担っていただきたいというような取り組みを行う予定でございます。 それから、メーカーにつきましては、きのうも認証ワイン交付式を行ったわけですけれども、その皆さんにお願いをしておるところでございます。

甲州市議会 2010-09-10 09月10日-02号

また、幾つか事例を申し上げますと、松里小井尻小では地元特産枯露柿づくり塩山北小玉宮小では米づくり祝小ではぶどうづくりなどの体験も行っております。このほかにも、社会科見学ワイン工場直売所見学なども行っておりますが、今後も職場体験などを通して、望ましい職業観勤労観を育て養うことを推進することに、キャリア教育の充実に努めていきたいと考えております。

甲州市議会 2006-09-13 09月13日-02号

県では、平成15年にワイン産業振興特区の認定を受け、農地貸し付け方式による株式会社の農業経営参入を図り、ワイン醸造会社によるワインづくりぶどうづくり一体化による、高品質ワイン製造によるワイン産地ブランド化を確立し、ワイン産業活性化、また醸造会社による遊休農地や今後遊休化するおそれが高い農地などの有効活用も同時に推進するものであります。 

  • 1